MICEへの取組み

東北は、豊かな自然と、古くからの歴史・文化に恵まれた、魅力あふれるエリアです。東北のゲートウェイ都市として、1万人規模でのコンベンション開催が可能な仙台市をはじめ、青森市、盛岡市、郡山市など大型MICE会場としての機能を備えた都市があります。ここでは各MICE会場からの観光モデルルートをご紹介します。

塩釜市

松島町

石巻市

船と震災 海に思いをはせる

7~8時間

塩釜市

松島町

石巻市

船と震災 海に思いをはせる

7~8時間

石巻方面の被災地見学と日本三景松島等のコースです。お客様に楽しんでいただけるクルーズやミュージアムの見学を取り入れています。被害が甚大だった石巻の語り部・ガイドによる被災現場の紹介により、震災の様子や復興・防災などの様子をご見学いただきます。

石巻市内被災地視察

石巻観光ボランティア協会の方がバスに乗車し、東日本大震災で大きな被害を受けた地域を説明します。被災の大きかった地域を御案内しながら、ガイドそれぞれの思いも語り伝えます。

仙台市中心部

マリンゲート塩釜港

松島湾観光遊覧船

松島町内(昼食・お買い物)

宮城県慶長使節船ミュージアム
(サン・ファン館)

石巻市被災地視察
(門脇小学校・日和大橋・石巻魚市場など)

<石巻観光ボランティア協会ガイド乗車・案内>

仙台周辺各地

名取市

山元町

被災の様子と現状 地場産品に触れて

6時間30分~7時間30分

名取市

山元町

被災の様子と現状 地場産品に触れて

6時間30分~7時間30分

被災地見学と地場産品を堪能するコースです。被害が甚大だった名取地域周辺の被災地をめぐり、当時の様子や復興の現状を学びます。お買い物やいちご狩りなど、地場産品をお楽しみいただける内容も含んでいます。

名取市閖上地区被災地視察

東日本大震災で大きな被害を受けた名取市閖上の街を、地元で被災された方々が、震災時の様子を説明します。

仙台市中心部

名取市閖上地区被災地視察
(日和山公園・さいかい市場など・語り部ガイドによるご案内)

名取市内(昼食)

山元町:ICHIGO WORLD
(農園視察といちご狩り)

仙台周辺各地

仙台市

仙台港エリアの魅力探訪

約5時間30分~7時間30分

仙台市

仙台港エリアの魅力探訪

約5時間30分~7時間30分

日帰りでめぐる仙台港エリアの観光コースです。仙台が有する魅力コンテンツの中でも、ビール工場見学やアウトレットパーク、仙台うみの杜水族館など、仙台港周辺の人気スポットを一度にめぐることができます。仙台うみの杜水族館では豊かな三陸の海を再現した巨大水槽に約50種25,000匹が悠々と泳いでいる様子をごらんいただけます。東北最大級の観覧席にてイルカ・アシカのパフォーマンスも見ごたえ抜群です。東北最大級のアウトレットパークでのお買い物や日本を代表するビールメーカーのひとつ「キリンビール」の工場見学・試飲等、観光ルートを巡るルートです。

三井アウトレットパーク仙台港

ファッションからスポーツ、雑貨まで約120店舗が揃う、東北最大級のアウトレットパーク。東北6県の土産物の販売や多彩な味を楽しめるフードコートもあります。また、施設のランドマークにもなっている観覧車は、仙台市街や蔵王連峰まで見晴らすことができます。

仙台市中心部

仙台うみの杜水族館

キリンビール仙台工場
(工場見学・試飲・昼食)

三井アウトレットパーク仙台港(お買い物)

仙台周辺各地

仙台市

仙台から学ぶ 震災の教訓と地域の復興

約5時間~9時間

仙台市

仙台から学ぶ 震災の教訓と地域の復興

約5時間~9時間

仙台エリアの復興状況や震災の教訓を学ぶコースです。東日本大震災で大きな津波被害を受けた仙台市荒浜地区に作られた「せんだい3.11メモリアル交流館」と、震災遺構 仙台市立荒浜小学校の視察を通して、防災・減災、地域復興への取り組みをご覧いただけます。仙台の中心市街地からすぐのエリアでありながら、現地でしか体験できない学びや発見があります。仙台うみの杜水族館など復興後の仙台港地区の状況も視察に組み込むことが可能です。

せんだい3.11メモリアル交流館

東日本大震災の記憶や経験を未来に繋げていくために作られた施設。津波の浸水域を示した仙台沿岸部の立体地図や、震災直後を比較できるスライド、震災被害や復旧・復興の状況を伝えるパネルなどが展示されています。

仙台市中心部

仙台うみの杜水族館(昼食)

三井アウトレットパーク仙台港

せんだい3.11メモリアル交流館

震災遺構 仙台市立荒浜小学校(視察見学)

仙台駅

一関市

平泉町

陸前高田市

厳美渓・中尊寺・奇跡の一本松

約10時間~11時間

一関市

平泉町

陸前高田市

厳美渓・中尊寺・奇跡の一本松

約10時間~11時間

世界遺産の歴史見学や震災・復興の様子を見学する、盛りだくさんのコースです。世界遺産・中尊寺はもちろん、インパクトのある厳美渓の景観と、別名・空飛ぶ団子で有名な「郭公だんご」など、見どころが豊富です。また、陸前高田で被災地の見学を通して、復興の様子の見学から、現地でしかわからない被災地の今をご覧いただけます。

陸前高田

震災前、約7万本のアカマツやクロマツの林が海岸沿いに2kmにわたって植樹されていましたが、津波により跡形もなく流されてしまいました。
奇跡的に残った一本松は復興のシンボルとなっており、後世に受け継ぐためモニュメントとしてレプリカが保存されております。語り部の案内とともに、当時の様子や現在の復興の様子を見て・聞いて・学んでください。

仙台市中心部

厳美渓(名物郭公だんご体験)

世界遺産:平泉中尊寺

平泉レストハウス(昼食)

陸前高田 復興まちづくり情報館

奇跡の一本松周辺散策

仙台周辺各地

岩泉町

宮古市

台風の被害から復活した日本三大鍾乳洞と
沿岸の津波被害を考える

約10時間30分~約11時間30分

岩泉町

宮古市

台風の被害から復活した日本三大鍾乳洞と
沿岸の津波被害を考える

約10時間30分~約11時間30分

岩手県沿岸の津波被災地や周辺施設をめぐるコースです。2016年の台風による甚大な被害を受けた日本三大鍾乳洞の一つの龍泉洞や、東日本大震災の遺構でもあるたろう観光ホテル、三陸海岸随一の景勝地である浄土ヶ浜など、この地域でしか見ることができない光景や体験が詰め込まれています。もとより大人気の見ごたえある観光地を楽しみつつ、被災当時や復興の様子を現地でご覧いただけます。

震災遺構 たろう観光ホテル

津波で壊滅的な被害を受けたホテルで、4Fまで浸水、2Fまでは柱を残して完全に流失しながらも現存しています。「学ぶ防災ガイド」の案内による震災当日にホテルで撮影された津波の映像も視聴や館内見学を通し、震災当時の様子や思い、防災への取り組みなどをご覧いただけます。

盛岡市中心部

龍泉洞(見学・昼食)

震災遺構 たろう観光ホテル
(ガイドからの案内 震災当日の映像視聴)

浄土ヶ浜周辺

盛岡市中心部

南相馬市

相馬市

新地町

福島県浜通り地区 被災地視察

約7時間30分~9時間

南相馬市

相馬市

新地町

福島県浜通り地区 被災地視察

約7時間30分~9時間

福島県沿岸、相双地区の被災地見学コースです。震災当時から現在までの復興の様子について、現地訪問を通して体験し、学ぶことができます。海産物や農産物など、地元の特産品もふんだんに取り入れており、地域本来の魅力も復興の様子とともに触れることができます。

南相馬市小高区

市の南部・小高区の大半は福島第一原子力発電所から20km圏内にあり避難指示が出されていましたが、2016年7月に解除されました。現地の様子や思いを直に知る事ができます。

仙台市中心部

南相馬市小高区被災地散策
(震災復興の現場ガイドによる案内)

松川浦 海鮮(昼食)

和田いちご園(いちご狩り・1~5月)
相馬市伝承鎮魂祈念館

新地町役場4F展望室

被災地周辺(被災地視察・ガイド有)

産直味菜ひろば よりみち(お買い物)

仙台周辺各地

いわき市

いわきの魅力と今を見つめる

約6時間30分~7時間30分

いわき市

いわきの魅力と今を見つめる

約6時間30分~7時間30分

津波被害を受けたいわき市久ノ浜地区に完成したいわき市最初の津波避難ビルや津波で大きな被害を受けた水族館を視察します。また、いわき市名産のトマト収穫体験や、ら・ら・ミュウでの海産物の買い物を通して、いわきの農水産物復興の応援を兼ねたコースです。

環境水族館アクアマリンふくしま

福島県沖の特徴である親潮と黒潮が出会う“潮目の海”をテーマにした水族館。メインの潮目の海は黒潮と親潮の2つの水槽から成り、総水量2,050tを誇ります。

いわき駅前

いわき市久ノ浜・大久ふれあい館
(津波避難ビル・資料館視察)

ワンダーファーム(トマト収穫体験・昼食)

三崎公園・マリンタワー(小名浜港を眺望)

環境水族館アクアマリンふくしま

いわき・ら・ら・ミュウ(お買い物)

いわき駅前

MICE問合せ先

公益財団法人 仙台観光国際協会

公益財団法人 盛岡観光コンベンション協会

公益社団法人 青森県観光連盟

公益財団法人 郡山コンベンションビューロー