- TEL
- 022-722-2874(東北地方環境事務所国立公園課)
- FAX
- 022-722-2872(東北地方環境事務所国立公園課)
- URL
- http://tohoku.env.go.jp/mct/




潮風に吹かれて、歩いてまわる海岸線の旅
絶景の宝庫といわれる種差海岸をトレッキング。ウミネコに触れたり、高山植物を見たり、日本食を食べたり。美しい海岸線をのんびり散策しましょう!
市場で買った魚介類やお肉をすぐに七厘で焼いて食べられる。
試飲つきで500円はとてもお得。
ウミネコに餌やりもよし、利き酒を楽しむもよし、八戸夜景を日本食を食べながら眺めるもよし。
魚売りの元気なお母さんのこと。方言と身振り手振りで対応してくれる。気軽に話しかけよう。
軽食やカフェも併設。オリジナルメニューを楽しんで。
香り高く、粘りのあるそばは、町内4カ所限定で提供されている。すべて手打ち。
八戸市内は街あるきガイドが昼も夜も楽しみ方を伝授してくれる。
東北太平洋沿岸をすべて回る欲張りプラン。ハンドルを握れば海岸線の絶景はすぐそこに。地元の人とのふれあい、おいしい海の幸グルメ、水平線に昇る朝日。大切な人や仲間と、心に残る旅を。
東北の旅は、人と文化の触れあいの旅。初めて東北に来る方には、効率よくおすすめポイントをまわるハイライトコースがお奨め。定番の平泉・松島観光に、水族館やショッピング、各種体験を含んだ充実プランです。
東北の旅は、人と文化の触れあいの旅。初めて東北に来る方には、効率よくおすすめポイントをまわるハイライトコースがお奨め。種差海岸や北山崎、浄土ヶ浜、龍泉洞の観光に加え、八戸の横丁や朝市、ローカル線乗車等も含んだ、充実のプランです。
私たちは津波に負けない。東日本大震災後、復興とさらにその先の未来へと進むまちの様子、人々の暮らしをめぐる復興ツーリズム。世界のどこにもない、このエリアだからこその特別な旅です。
私たちは津波に負けない。東日本大震災後、復興とさらにその先の未来へと進むまちの様子、人々の暮らしをめぐる復興ツーリズム。世界のどこにもない、このエリアだからこその特別な旅です。